サイトアイコン 住友林業で家を建てるよ!

くしぱん家はこうしてコストダウンしました。

どうも、くしぱんパパです!

あまりトラコミュが活用できていなかったので、
最近になってトラコミュ漁りをするようになりました。

その中で『私はこうしてコストダウンしました』というトラコミュを見つけたので、
そのトラコミュ用の記事を書きたいと思います。


●コストダウンポイント① 『建物の形状』

色々考えましたが、やはりこれが一番大きいでしょう。
くしぱん家は真四角総二階です。
家はシンプルな形ほど安く建てることができます。
その結果、くしぱん家の値引き前坪単価は約67万に押さえることができました。
BF構法の家で、値引き後坪単価がくしぱん家より安い家はあまり見たことがありません。

予算内でなんとか家を建てたいとお考えの方は、
もし形状に大きなこだわりがなければ、
真四角の総二階は本当にオススメです。

●コストダウンポイント② 『バルコニー面積削減』

特に住友林業に限った話かもしれませんが、
バルコニーは結構お金がかかるみたいです。
特にバルコニーの床防水は近年20年保証から30年保証に格上げしました。
その分コストもアップしてるのかもしれません。

バルコニーについては同じスミリンブロガーのにこりんさんの記事のほうがくわしいので
参考にしてみてください。(にこりんさん、問題あれば連絡ください)

にこりんさんの記事:[バルコニー]雨の日の軒の効果

くしぱん家のバルコニー削減部分はこんな感じです。

2Fの間取り図です。赤色が削減部分です。

当初は子ども部屋の南側もつなげる予定でしたが、
そこは屋根にして、寝室のみにしました。

実際に住んでみて、削減して正解でした。
なぜならバルコニーの使用頻度はそれほど高くありません。
洗濯物は基本的に1Fのウッドデッキで干しているので、
バルコニーを使うのは週に1度布団を干すときぐらいです。
今のスペースでも十分なので、これ以上の広さは不要でした。

バルコニーはコストダウンポイントなので、
ハウスメーカー側からも提案はあると思います。
家を建てた後のライフスタイルを想像してみて、
あまりバルコニーを使わないようであれば、
思い切って削るのはありだと思います。

●コストダウンポイント③ 『施主支給』

これは一般的ですね。
実はくしぱん家はそれほど施主支給していません(笑)
施主支給したのは子ども部屋の照明とカーテン、物干しワイヤーぐらいです。
照明とカーテンは旧家から持ってきたもので、
コストダウンというよりはただの節約ですね。

コンロやインターホンなんかは施主支給されている方も多いです。
他のブロガーさんには施主支給に詳しい方も多いので、
ぜひ調べてみてください。


ということで、以上がくしぱん家のコストダウンでした。
他にコストダウンの事例が見たい方はこちらからどうぞ。
くしぱん家より素晴らしい内容がいっぱいです。


私はこうしてコストダウンしました

 

もし記事を見て、『イイネ!参考になったよ!』と思っていただけたらポチッとお願いします!

にほんブログ村

モバイルバージョンを終了