【WEB内覧会】ウッドデッキを使ってみて

どうも、くしぱんパパです!

くしぱん家は住んで5ヶ月が経過しようとしてますが、
着工時から含め一度も見学会というものがありません。

konokaのモニター割引が適用されているので、
そういったことも覚悟の上だったのですが、
ちょっと拍子抜けしています。
自分としてはいつでもウェルカムなんですけどね。

いっそ、自分で関西の家ブロガーさんを集めて、
見学オフ会開催しようかな(笑)


さて、本当は収納計画後半を書こうと思ったのですが、
写真を撮るほど整理できていないので後回しにします(笑)

今回はそういえばウッドデッキのWEB内覧会してなかったので
そちらをします。

●くしぱん家のウッドデッキ

まずくしぱん家のウッドデッキはこんな感じです。

くしぱん家のウッドデッキ

商品:三協アルミ 人工木 ひとと木2
色:モカブラウン
大きさ:幅3.6m 奥行1.3m
施工:住友林業緑化

なぜ人工木のウッドデッキにしたかはこちらの記事をご覧ください。

参考記事:足場が外れたので外構打ち合わせしました。

くしぱん家は入り口の東側を空けるように家を配置したので、
ウッドデッキのある南側は隣に敷地から2.3mしかありません。
民法上は1mは空けないと、いろいろ問題があるので、
奥行は1.3mしか取れませんでした。

結果的にはほとんど濡れ縁みたいな感じになりました。

●ウッドデッキの使い方

①物干し場

だいたいこの使い方です。
南側があいてるので、日当たりは抜群です。

問題は夏の晴れた日にウッドデッキが熱くなりすぎないかですが、
感触的にはギリギリ素足で乗れるレベルです(笑)

他の樹脂アルミ性のウッドデッキに比べて、
熱は抑制できているようです。

ひとと木のカタログより抜粋

ひとと木のカタログより抜粋

個人的な感覚としてはウッドデッキからの輻射熱もあって、
服の乾きは早いような気がします。
また砂の舞い上がりもないので、物干しとしては最適だと思います。

②夜の晩酌

夜のウッドデッキ

夏の間は暑くてできませんでしたが、
最近、夜に涼しい風が吹くようになってきたので、
ウッドデッキに出て、お酒をたしなむのが気持ちよくなりました。

ここでやってよかったことを1つ紹介します。
もともと、ウッドデッキに照明をつける予定はなかったのですが、
防犯対応のために人感センサーのついた照明を追加しました。

赤線のものが追加した照明です。

赤線のものが追加した照明です。

これがほどよい感じに照らされるので、晩酌も楽しくなりますし、
ウッドデッキで何かをするときも明るくなるので便利でした!
実際に何度かここで花火をして楽しめました。

③収納

ウッドデッキの下は意外に収納として使えます。
今のところしまってるのはこんな感じです。

  • DIY用の木材
  • 養生シート
  • 土のう袋
  • 予備の砂利
  • 庭のDIYグッズ

案外目立たないので、
外に出せるものはこちらにしまうのはオススメです。

●メンテナンス

メンテナンスというほどのものじゃないですが、
1ヶ月に1度ぐらいはデッキブラシと中性洗剤でゴシゴシしてます。
たまにシミがあるのですが、大概ゴシゴシしたらなくなります。

またウチはDIYで下に防草シートを敷きました。
今のところ草は生えてきてません。

●大きさはどう?

洗濯とかちょっと晩酌する程度ならこの大きさで十分ですが、
バーベキューとか食事をするには小さすぎてムリでした。
やはり最低でも奥行1.8mは必要そうです。
ただ、我が家はそれほど外で食べたいということもないので、
今のところこの大きさで満足してます。

ということで、以上くしぱん家のウッドデッキでした!

もし記事を見て、『なるほど、ウッドデッキの参考になったよ!』と思っていただけたらポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

こちらからいろんなウッドデッキがご覧いただけます。
にほんブログ村テーマ ウッドデッキの楽しみ方へ
ウッドデッキの楽しみ方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です