サイトアイコン 住友林業で家を建てるよ!

くしぱん家の収納状況公開 その3 ~使ってない収納と収納率の結論~

どうも、くしぱんパパです!

昨日で今の職場の仕事が終わり、
単身赴任に向けた2度目の引っ越しの真っ最中です。
とはいっても大半は置いていくので、
新築の引っ越しに比べると全然楽なんですけどね。
それよりも、新たに家電を買わないといけないので、
こっちのほうが大変だったりします。
あんまりいいものを買わないようにしないと(笑)

さて、これまでくしぱん家の収納状況を公開してきましたが、
今回は使ってないところを紹介したいと思います。


●小屋裏収納

これまでWEB内覧会でも公開してなかったので、
今回が初公開ですね。
普段は階段が天井裏に収納されていて、
必要な時だけ突っ張り棒で引き出すようになっています。

そしてくしぱん家の小屋裏収納はこんな感じになっています。

広さは階段含めて4帖で、提案工事40万(きこりん税含めず)でした。

あたかも入居前のようですが、現在も変わらずです。
やっぱり階段を引っ張り出さないといけないことと、
我が家はまだ納戸に余裕があるので、
わざわざ使う必要がないからこのままの状態になってしまいました。

もし固定階段になっていれば、もう少し使ってかもしれませんが、
うちの地域では、固定階段にしてしまうと小屋裏収納とみなされず、
容積率に問題がでてしまうので、しぶしぶ折りたたみ階段になりました。

これほど使わないなら、クロスとか突板フローリングでなくてもよかったので、
もう少しコストダウンする余地はあったかもしれませんね。
それでも小屋裏収納で坪単価20万のクロス・フローリング付きなら十分安いですが。

●リモコンニッチ収納

我が家ではインターホン、床暖房、給湯のリモコンをニッチに収納しています。
最初はただのニッチの予定でしたが、なんかもったいないかもと思って、
ニッチ収納タイプにしました。

下部が収納スペースなわけですが、今はこんな状態です。

除虫剤以外置いてません(笑)
ちゃんとリビング収納作っていれば、そんなに使うこともなかったですね。
奥行きもそれほどないので、結構使いにくいスペースとも思います。

●洗面台上の棚

パイプハンガーがかぶってわかりにくいですが、
洗面台の上に白い棚があります。
もし対面にある0.25帖の収納棚があふれたときにかごに入れて置こうと思ったのですが、
そうそうあふれることはなさそうです。
むしろ使わないのであれば、FIX窓にして採光したほうがよかった気もします。
そういう意味ではちょっと後悔ポイントかもしれませんね。

洗面脱衣室についてはこの記事で詳しく説明しているので参考にしてみてください。

参考:【WEB内覧会】洗面脱衣室・浴室~この試みはどうだろう?~

●必要な収納率はいくら?

我が家は収納率16.5%であることをお伝えしましたが、実は小屋裏収納は含めてません。
なので実質は20%近くあったりします。
明らかに過剰でしたね。

各収納スペースもお知らせしたとおり余裕があります。
以上のことを踏まえたうえで、
くしぱん家で実際に使用している収納率は11%でした。

延床面積にもよるので、すべての人に当てはまるわけではありませんが、
望ましいとされる収納率10%~15%は妥当な数字だと思われます。

ただ一番大事なのはリビング収納や玄関収納、洗面収納など、
必要なところに収納を配置することだと思います。
まずは必要な収納を考えてみて、もしどれだけ収納が必要か悩まれたときは、
今回の記事やほかの方の家ブログなどを参考にしてみてください。

もし記事を見て、『イイネ!収納記事参考になったよ!』と思っていただけたらポチッとお願いします!

にほんブログ村

またこちらから色んな方の収納計画がご覧いただけますよ!

マイホームの収納計画

モバイルバージョンを終了