どうも、くしぱんパパです。
ひさびさに住友林業の実例集見ましたが、
やっぱり、自家自賛に載る家はすごい家が多いですね!
こんな家に住みたいなと思ってしまいます。
果たして坪単価いくらぐらいなんでしょうか。
今回はくしぱんブログのアクセスランキング1位の洗面脱衣室です。
まさかリビング・ダイニングを差し置いて1位になるとは・・・(^_^;)
参考:【WEB内覧会】洗面脱衣室・浴室~この試みはどうだろう?~
我が家の洗面脱衣室は住友林業クレストの木質洗面台でもなく、
洗面台もW1200でほぼ標準仕様です。
ただ、大きく他と違うところはパイプハンガーでしょうか。
このパイプハンガーについて書きたいと思います。
●洗面脱衣室パイプハンガーのメリット
メリットはなんといっても洗濯物をハンガーにつける作業が楽ということです。
洗濯機の上にあるので、洗濯機から取り出してそのままハンガーにつけられます。
洗濯機から全部取り出して、どこかに置いてハンガーをつけることを考えると、
確実に少ない時間でできます。
もう一つのメリットはハンガーの収納です。
みなさんハンガーはどのように収納されてるでしょうか。
くしぱん家は収納棚にしまうときはこんな感じです。
この収納の仕方だと、取り出すときにハンガー同士が引っかかってしまうんですよね。
これって結構イライラしたりします。
じゃあどういう収納の仕方がいいかというと、
やはり引っ掛けるのが一番です。
こんなふうにパイプハンガーに引っ掛けとけば、
収納棚と比べてハンガー同士ひっかかる確率は格段に減ります。
なにより、そのまま使えるのがいいですよね。
あとメリットがあるとすれば、そのまま陰干しできるということですが、
くしぱん家は浴室乾燥や南面の開口にある物干しワイヤーで家干ししてるので、
これはあんまりしていません。
●洗面パイプハンガーのデメリット
デメリットがあるとすれば、やはりデザインでしょうか。
くしぱん家のような洗面台であれば、
それほど違和感がありませんが、
クレストの木質洗面台には似合わない気もします。
あとはパイプハンガーで洗面台の前まで使ってるときは、
洗面台の鏡が開けられないことです。
まぁ、くしぱん家の場合、あまり干渉することがありませんでした。
ということで洗面脱衣室のパイプハンガーについてお知らせしました。
ホスクリーンや干し姫様をつけてる方も多いとは思いますが、
パイプハンガーも付け方によってはジャマになることなく便利なので、
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみにくしぱん家の場合は提案工事じゃありませんでした。
これは支店や担当によって違うかもしれませんが。。。
もし記事を見て、『色々パイプハンガー参考になったよ!また記事も楽しみにしてるよ』と思っていただけたらポチッとお願いします!
にほんブログ村
こちらから他の方の洗面所のWEB内覧会がご覧いただけますよ。
WEB内覧会*洗面所