インテリアフェアの魔物の正体とアドバイス

どうも、くしぱんパパです!
今回は前回記事にしたインテリアフェアについて振り返ってみたいと思います。
(前回記事➾インテリアフェア行ってきたよ!

●インテリアフェアに行ってよかったこと

①いい家具が相場より安く買えた。

やっぱりよかったのは安く買えたことです。
インテリアフェアに行って、インテリア熱が入ったくしぱんパパは、
家に着いて早速ネットで買った家具の相場を調べ、
次の日地元のちょっといい家具屋さんに行ってきました。

調べてわかったのはいい家具はなかなか安く売ってないということ。
ネットは大体定価に近い価格で、近くの家具屋さんもいい値段してました。

そういうことで相場より安く買えるチャンスだと感じました。

②いっしょに家づくりした設計士さんやICさんから提案してもらいながら選べる

まだ家も完成していない状態で、家具を選ぶのは不安があるし、
自分のセンスに自信が持てないときでも、第3者にアドバイスをもらいながら選べます。
その相手がいっしょに家づくりをした設計士さんやICさんなのでなおさらです。

今回、私たちもいろんな家具を選んでいただいて、
その結果、満足するダイニングセットにたどり着きました。

●インテリアフェアの魔物の正体

①狂う金銭感覚

家づくりのときもそうですが、金銭感覚が狂います。
これはくしぱんママに言われて、なるほどと思ったのですが、
インテリアフェアのレイアウトはまず最初に高額家具のコーナーがあります。
流し見で通るのですが、ちらっと見た値段がなんと7ケタ。
こりゃ手が届かんと思ってから紹介された家具は6ケタの前半
そりゃ、ちょっと安く感じますね。

あと、インテリアフェアにある家具は一流メーカーの『いいほうの家具』です。
『安いほうの家具』はありません。
その中から選ぶので、これぐらいの値段が普通のような感じになります。

②家具の使い心地のよさ

いい家具たちに囲まれているので幸せな感覚になります。
基本的に住友林業の床材に近い無垢のものばかりなので、
スミリンユーザーさんたちはイチコロじゃないでしょうか。

木の質感が味わえるので、スミリンの家に合わせるには
これぐらいの家具じゃないとダメって感覚になっちゃうのかもしれません。
実際に床材と家具を合わせると、これぐらいの家具になりそうですし・・・

③交渉相手はお世話になってる設計士さんとICさん

これはかなり手強いです。
家具メーカーの営業さんなら気兼ねなくお断りできそうですが、
家づくりでお世話になった方たちから選んでいただいたものなので、
お断りするには勇気がいります。
家具スペースから商談スペースまでに夫婦で作戦会議をする間もないので、
一種の舞い上がった状態で商談に入るのもあると思います。

④契約時に決まった家具

契約時にウチはテレビ台を入れることが決まってたので、
やっぱりインテリアはそのテレビ台に合わせようと思いました。
意外にこれが大きい気がします。

●これからインテリアフェアに行く方のためのアドバイス

下見なら先に地元の家具家さんやショールームに行くことをオススメします。
下見のつもりでインテリアフェアに行っても、思いの外、買い過ぎることもあるかもしれません。

あと、商談の時は今決める値段と後日決めた時の値段の差をしっかり聞いておきましょう。
意外に値幅が小さいことがあります。
商談の時は一種の興奮状態にあるので、値幅が小さい時は思い切って保留することを勧めます。

最後に、インテリアフェアはいいものを安く買うチャンスなのは間違いないです。
事前に何が欲しいかをハッキリ決めて、上手にフェアを活用するのがいいと思います。

 

もし記事を見て、『なるほど、インテリアフェアにについて参考になったよ!』という方がいらっしゃればポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です