7月度の電気代と住友林業の断熱性能

どうも、くしぱんパパです!
暑い日が続きますね。
くしぱん家の地域も8月になってからずっと猛暑日が続いてます。
7月になってからずっとエアコンを使ってるわけですが、
電気代はどんなもんだろうということで、
今回はそれを記事にしたいと思います。

●くしぱん家の7月度の電気代

くしぱん家の仕様と使用状況はこんな感じです。

  • 延床45.5坪
  • 家族構成3人 (くしぱんパパ、くしぱんママ、くしぱんボーイ3歳)
  • ガス併用住宅(オール電化ではない)
  • 太陽光発電なし
  • 断熱等性能等級 4(地域区分4仕様)
  • 24時間換気システム 第3種 (換気回数 0.5回/時間以上)
  • 従量電灯A
  • 23.5畳のLDK(吹抜なし)に14畳用のエアコンを28℃設定で使用(朝6時~夜23時)
  • 9畳の和室に6畳用のエアコンを28℃設定で使用(夜9時~朝7時)

くしぱん家にHEMSはありませんが、
スマートメーターを通じて電気会社のサイトから見ることができます。
7月度はこんな感じでした。

7月度電気代

全て合計すると9,721円でした。
実際の請求額は少し多めになるので、合計10,000円程度でしょうか。

お出かけで家を空けた日は下がって、
友達呼んでたこ焼きパーティーした日はグンと上がりましたね。
普通に暮らしてる分には300円/日ぐらいかなと思います。

●実際に住んでみてどう?

能力不足にならないか心配だったエアコンですが、
そんな効きが悪い感じもなく、今のところ問題ありません。(参照:エアコンの大きさについて考える)

23.5畳のLDKにはサブエアコンの6畳用も取り付けてありますが、
稼動することなくこの夏は終えそうです。

ただ、エアコンをつけてない部屋は灼熱です。
夜に2Fに上がった時は普通に31℃ぐらいありました。
それなりの断熱・気密性があるから熱も逃げないのでしょう。

●住友林業の断熱性能について

くしぱんパパは家に快適性を求めるのであれば、
ある程度の断熱・気密性は必要だと思いますが、
過剰には不要だと思ってます。
くしぱんパパ的に断熱・気密性に求めてるのは以下の2点です。

  • 光熱費の節約
  • 結露の抑制

家の快適性はしっかりエアコンを使えば保たれます。
そのときに気になるのが電気代なわけですが、
断熱性能がよければ空調効率がよくなり電気代が節約できるわけです。
つまり、くしぱんパパ的には電気代の節約効果を超えた断熱・気密性能は過剰ということです。

では住友林業の断熱性能はいかがでしょうか。
エアコンを使わない6月の電気料金は200円/日前後でしたが、
7月は300円/日前後の増加にとどまりました。
実は1年前に同じエアコンかつ14畳/6畳と狭い部屋の旧宅で同条件で使用してましたが、
ほぼ電気代は変わりませんでした。
部屋が広くなった分、能力不足をカバーできずにもっと電気代が上がるかと思ってただけに、
くしぱんパパ的には十分な断熱性能です。

ということで、夏としては断熱性能は合格点です。
問題は冬ですね。
ここで光熱費がどうなるかまたレポートしたいと思います。
あと、結露が発生するかどうかも。
くしぱんパパ的にはここが一番気になるとこなので。

次回は、今回の記事を書いていて、書きたくなったけど書ききれなかった
住友林業の『涼温房』『24時間換気』について書きたいと思います。

 

もし記事を見て、『次の記事も気になるよ!楽しみにしてます!』と思っていただけたらポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

こちらから色んな方の光熱費がご覧いただけますよ!
にほんブログ村テーマ 電気料金・ガス料金・水道料金へ
電気料金・ガス料金・水道料金

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です